現役プロ漫画家が教える立体的絵をかく方法

こんにちは!エイジです☺️

 

 

今回は絵をかく人なら誰もがつまずく

「絵の立体の出し方」

 

 

について紹介したいと思います!

 

 

あなたはどう言った方法で

勉強したいと思いますか?

f:id:ejump:20200713133225j:image

 

「専門学校などに行くお金がない」

「参考書などを読むのは退屈」

「実際に何から勉強すればいいかわからない」

なんて悩みを抱えていませんか?

 

 

実際に学校に行ったり参考書を使って

勉強するのもいいと思います!

ですがどちらも難しいことを話されたり

何時間もかけて勉強しなければいけません…

f:id:ejump:20200713133244j:image

 

正直そこまで時間お金がかかったり

よくわからないことを言われてしまうと

勉強する気持ちが下がってしまいますよね…

 

 

そんなあなたの悩みを解決すべく今回は

初心者でも分かる

たった10分で

立体的絵のかき方を

理解できる!

 

 

3つのステップを紹介したいと思います!

f:id:ejump:20200713133321j:image

 

お金は一切かかりません!

10分だけこのブログを読む時間をください!

あなたが立体的絵をかけるように

そして退屈しないように

 

 

簡潔に勉強法を伝授したいと思います!

f:id:ejump:20200713133359j:image

 

もしもこのままこのブログを閉じてしまったら

無駄なお金、無駄な時間を使ってしまいます…

そうならないよう早速ステップにそって

勉強していきましょう!

 

 

ステップ1「物の形状を把握する」

 

 

立体的にものをかきたいときには

その"ものを立体的に把握"することが大切です

Q「じゃあなにをしたらいいの?」

f:id:ejump:20200713133432j:image

 

それは実際にそのものを"見たり" "触れたり"

それができないものは"沢山資料を見て集めて"

そのものをしっかり理解することです!

 

 

どこにどんな凹凸があるのか

角ばっているのか、ボールのような丸なのか

そのものの形を理解することで

実際に光が当たったとき

f:id:ejump:20200713134743j:image

 

どこにができ、どこにが当たるのかを

理解できるようになってきます!

それを理解できるようになると

必然的に立体的絵はかけるようになります!

 

 

ステップ2「実際に光を当てる」

 

 

かきたいもので手に入るものは

実際に光を当てて観察しましょう!

正直これが立体を理解する上で

一番の早道です!

f:id:ejump:20200713134910j:image

 

毎回やるのはめんどくさい

と思うかもしれませんが

なにもしないまま悪戦苦闘することが

後々自分の首を締めます…

 

 

なのでめんどくさがらず

しっかりと自分の目でみて理解し

立体を攻略しましょう!

f:id:ejump:20200713135100j:image

 

Q「じゃあ実際に光を当てられないものは

どうするの?」

 

 

しっかりステップ1、2サボらずやれば

どんなものでも立体的に把握できるようになり

光の当たり方も"自分のなかで理解"

できるようになります!!!

 

 

実際に私もしっかりとこのステップを

意識しながら絵をかくようになってからは

立体物に関しての理解力が

とんでもないスピードで上がりました!

f:id:ejump:20200713135130j:image

 

なのでまずは"手に入るもの"からどんどん

光を当てて観察し光の当たり方を理解し

立体的にものを考えられるようになりましょう

 

 

ステップ3「実際にチャレンジ」

 

 

 

ここまできたら後は

実際にかきまくるだけです!

なのでステップ3ではかく上での

コツを紹介したいと思います!

 

 

・白黒の場合…

 

 

白黒の絵の場合はカラーとは違い

"線だけの表現"になるので

光の当たる部分の線を消したり

影になる部分に斜線を入れてみましょう!

f:id:ejump:20200713135431j:image

 

私のおすすめは一度絵を書いた後に

光の位置を自分で決め

最も光の当たる部分の線を修正液などで

消し立体を表現します!

 

 

漫画ではスクリーントーンなどを使って

立体を表現することもできますね!

f:id:ejump:20200713135506j:image

 

・カラーの場合…

 

 

カラーの場合はまず

薄い色から塗り影になる部分に濃い色をいれ

最後にまたホワイトなどで光を表現しましょう

 

 

最後のホワイトがとても重要になってきます!

入れすぎも良くないので

しっかり全体的バランスを見ながら

ホワイトを入れていきましょう!

f:id:ejump:20200713135807j:image

 

以上の3ステップを踏むことで

あなたも立体的絵をかけるようになります!

 

 

毎回見たり触ったり光を当てたり調べたり

なんてすることはめんどくさいかもしれません

ですが!

 

 

それをすることであなたの絵のかける幅は

大きくなると同時に

絵をかくことがどんどん楽しくなります!!!

f:id:ejump:20200713135833j:image

 

何事にも努力は必要です

ですが無駄な労力を使わないように

効率よく勉強していくことが

あなたの絵の上達スピードにかわります!

 

 

では早速紙とペンを

用意して

かいてみましょう!

 

 

これであなたも立体マスター!